ホーム
ブログ
代表の徒然草
メンバー雑筆
建築ライブラリー
図書館訪問記
交流会開催報告
ビブリオAA蔵書録
いよ本まち文庫
2冊ライブラリー
ビブリオAA日誌
古本交換会開催報告
開館日・イベントのご案内
その他イベント開催報告
移動図書館
伊予市の百冊物語
アンガーマネジメント講座
読み聞かせ
テレビ・ラジオ・ネット・新聞記事
発表・報告
私が好きな絵本の会
朗読を聴いてみよう
絵本セラピー®
私設図書館「ビブリオAA」について
イベントのお知らせ
活動の報告
いよ本プロジェクト交流会
古本交換会
イベント特別編
その他・発表など
『いよし百冊物語2』発行しました!
いよ本プロジェクト支援会員募集
冊子『いよし百冊物語』第1弾 発行事業
お問い合わせ
ホーム
ブログ
私設図書館「ビブリオAA」について
イベントのお知らせ
活動の報告
『いよし百冊物語2』発行しました!
いよ本プロジェクト支援会員募集
冊子『いよし百冊物語』第1弾 発行事業
お問い合わせ
サイトマップ
ホーム
ブログ
代表の徒然草
メンバー雑筆
建築ライブラリー
図書館訪問記
交流会開催報告
ビブリオAA蔵書録
いよ本まち文庫
2冊ライブラリー
ビブリオAA日誌
古本交換会開催報告
開館日・イベントのご案内
その他イベント開催報告
移動図書館
伊予市の百冊物語
アンガーマネジメント講座
読み聞かせ
テレビ・ラジオ・ネット・新聞記事
発表・報告
私が好きな絵本の会
朗読を聴いてみよう
絵本セラピー®
私設図書館「ビブリオAA」について
イベントのお知らせ
活動の報告
いよ本プロジェクト交流会
古本交換会
イベント特別編
その他・発表など
『いよし百冊物語2』発行しました!
いよ本プロジェクト支援会員募集
1 トータルファッションタニオカ
2 オオニシベーカリー
3 アイ・アイ・エー 伊予店
冊子『いよし百冊物語』第1弾 発行事業
お問い合わせ
ブログ
2024年11月21日 - アンガーマネジメントとは
2024年11月20日 - コラージュの魔法
2024年11月14日 - 菅弥和乃さんの絵本セラピー®
2024年11月12日 - 『いよし百冊物語2』完成しました!
2024年08月20日 - アコーディオンの音色 古本交換会
2024年08月12日 - 支えられている古本交換会
2024年07月21日 - 夜のビブリオAA 朗読を聴いてみよう
2024年07月20日 - 「小さな親切」実行賞を受賞しました。
2024年07月14日 - 読書の機会を平等に。
2024年07月08日 - ※延期となりました。7月ビブリオバトル。
2024年07月01日 - 『いよし百冊物語』第2弾、目標金額達成!
2024年06月29日 - 「お弁当」の本 ラジオ「ひめゴジ!」に出演しました。
2024年06月28日 - 20回目の「朗読を聴いてみよう」を開催しました。
2024年06月22日 - 『いよし百冊物語』(第1弾)の反響
2024年06月19日 - 紙粘土人形のカエルをもらいました。
2024年06月18日 - 爽やかな午後に(第73回 古本交換会 開催しました。)
2024年06月12日 - 雨の日の本選び 第72回 古本交換会を開催しました。
2024年06月02日 - てるてるレンジャー出動!
2024年06月01日 - 体験と知識
2024年05月31日 - 松山大学薬学部 薬用植物園 一般公開
2024年05月30日 - 図鑑を持って出かけよう 第59回 交流会開催報告②
2024年05月29日 - 地方出版社・地方新聞社の本 第59回 交流会開催報告
2024年05月24日 - JICAグローカルプログラム候補生
2024年05月23日 - 伊予市文化協会「いよしを文化のまちにー20年の歩みとこれから」
2024年05月22日 - 小満 ビブリオ花畑だより
2024年05月07日 - スギナの「箒(ほうき)」
2024年05月04日 - LIVINGえひめWebに掲載。
2024年05月03日 - 子ども達と、藍の種まき。
2024年05月02日 - 黄色い丘で 第58回交流会を開催しました!
2024年05月01日 - 町家20周年! 5月古本交換会のお知らせ
2024年04月30日 - 図書館記念日
2024年04月13日 - 佐礼谷小学校へ 読み聞かせ
2024年04月05日 - テーマを考えるー第57回 交流会 開催報告①
2024年04月03日 - 『もえぎ草紙』
2024年03月12日 - 餞(はなむけ)の「ことりっぷ」 第68回 古本交換会開催報告
2024年03月05日 - 受け止められた気持ち
2024年03月03日 - ミモザが目印
2024年02月21日 - ビーチクリーンに参加しました。伊予市の海を綺麗にし隊
2024年02月20日 - 『いよし百冊物語』大交流会・開催報告(2024.2.3)
2024年02月20日 - ラジオに出ました! NHK松山放送局「ひめゴジ!」
2024年02月20日 - 大平地区 緑風館にて、お披露目会(2024.1.27)
2024年02月20日 - 中村地区公民館にて、お披露目会(2024.1.21)
2024年02月19日 - IYO夢みらい館にて、お披露目会②(2024.1.20)
2024年02月19日 - 図書館ライブやります! 2024.2.24 どんとライブ
2024年02月17日 - ぼく、この紙芝居が好きなんよ。佐礼谷小学校へ
2024年02月16日 - 郡中地区公民館にて、お披露目会(2023.12.23)
2024年02月16日 - 『いよし百冊物語』読書会を行いました。 第55回交流会開催報告
2024年02月15日 - 『手話で伝える伊予市の民話』DVDが届きました!
2024年02月13日 - 違いを受け入れる アンガーマネジメント
2024年02月12日 - 家族で本のイベントへ! 第67回古本交換会を開催しました。
2024年01月29日 - 『いよし百冊物語』大交流会のお知らせ
2024年01月18日 - 本の交換
2024年01月16日 - ビブリオ日誌20240116
2024年01月11日 - お披露目会の楽しみ方
2024年01月02日 - 主体的に読む。第54回交流会開催報告。
2023年12月31日 - 2023年ありがとうございました。
2023年12月26日 - IYO夢みらい館にて、お披露目会(2023.12.17)
2023年12月23日 - 中山にて、お披露目会(2023.12.16)
2023年12月21日 - 23日、郡中地区にてお披露目会を開催します。
2023年12月14日 - 今週末、お披露目会を開催します。
2023年12月12日 - 上野にてお披露目会(2023.12.9)
2023年12月08日 - ありのままの気持ち 絵本セラピー
2023年12月07日 - 上野地区で開催します! 『いよし百冊物語』お披露目会
2023年11月24日 - 図鑑の日。伊予鉄が生まれた月。(第52回交流会開催報告)
2023年11月20日 - 双海にてお披露目会(2023.11.19)
2023年11月17日 - 秋にさよなら。冬の到来。
2023年11月16日 - 出張!交流会を行います。
2023年11月15日 - 愛媛CATVに取り上げてもらいました。
2023年11月14日 - 11月の朗読会レポート
2023年11月13日 - 『いよし百冊物語』完成報告会、無事に終了しました。
2023年10月30日 - いよし市民総合文化祭&ふるさとフェスティバル
2023年10月14日 - 『いよし百冊物語』いよいよ完成します!!
2023年09月30日 - いろいろな日記(第51回交流会開催報告)
2023年09月18日 - 中村地区公民館にて 伊予市の百冊物語
2023年09月12日 - 上野地区公民館にて 伊予市の百冊物語
2023年08月31日 - オリジナル図書館バッグを作りました。
2023年08月29日 - 50回目の交流会(紹介型読書会)を開催しました!
2023年08月25日 - 本から友人を得る
2023年08月21日 - 双海地域事務所図書室にて 伊予市の百冊物語
2023年08月19日 - 町家での古本交換会にて 伊予市の百冊物語
2023年08月15日 - IYO夢みらい館にて 伊予市の百冊物語
2023年08月13日 - 三秋集会所にて 伊予市の百冊物語
2023年08月12日 - 中山地域事務所にて 伊予市の百冊物語
2023年08月07日 - 映画『まちの本屋』上映レポート
2023年08月04日 - 「本」も好きだけど「人」が好き
2023年08月03日 - 一冊を選ぶ
2023年07月28日 - 伊予市のまちの本屋さん
2023年07月27日 - 大平地区公民館にて 伊予市の百冊物語
2023年07月26日 - 図書館でオリジナルトートバッグを作りませんか?
2023年07月25日 - 郡中地区公民館にて 伊予市の百冊物語
2023年07月20日 - 冊子『伊予市の百冊物語』発行事業
2023年07月09日 - 暑さの中で 第47回古本交換会開催報告
2023年07月06日 - 雨ニモマケズ 愛媛へ。岩手から。
2023年07月04日 - クロヌリハイク®ワークショップ開催しました。
2023年07月02日 - 『ことばコレクター』
2023年07月01日 - 今日から7月です。
2023年06月28日 - 『まちの本屋』映画上映会を開催します。
2023年06月27日 - 6月の古本交換会ありがとうございました。
2023年06月22日 - 移動図書館が来たよ!
2023年06月20日 - 朗読にふれてみよう 第49回交流会開催報告
2023年06月14日 - ライブ!ライブ!ライブラリー!
2023年06月13日 - 私が好きな絵本の会、開催しました。
2023年06月11日 - 学校図書館の日
2023年06月10日 - 森にめぐるいのち 森林学習と絵本
2023年06月08日 - クロヌリハイク®ワークショップ開催します。
2023年06月07日 - 6月の絵本セラピーご案内
2023年06月06日 - 古本交換会と小学校SDGs
2023年06月03日 - 6月のいよ本プロジェクト
2023年06月02日 - 上野地区公民館で古本交換会を行います。チラシ掲示ご協力店舗のご紹介。
2023年06月01日 - 本と私と地元 第48回交流会開催報告②
2023年05月29日 - 小さな変化が人生を変える 第48回交流会開催報告①
2023年05月28日 - 絵本の会始めます
2023年05月26日 - 学びの権利
2023年05月25日 - いよ本プロジェクト支援会員制度 始めます
2023年05月24日 - 勇気をもらうもの
2023年05月21日 - 小満・ビブリオAA花畑だより
2023年05月20日 - 6月4日(日曜日)上野地区公民館で古本交換会
2023年05月18日 - ことばの日 ことばのかたち
2023年05月17日 - 目と目があったその日から
2023年05月16日 - 自分を大切にしてますか? 絵本セラピー開催報告
2023年05月14日 - 古本交換会とは 第42回古本交換会開催報告
2023年05月08日 - 声のぬくもり
2023年05月07日 - 本とつながる 本をとおして人と人がつながる
2023年05月05日 - 子どもに本を贈る日
2023年05月03日 - おーしゃん堂とは 第47回交流会開催報告③
2023年05月02日 - 「海」は広いな大きいな 第47回交流会開催報告②
2023年05月01日 - 映画『丘の上の本屋さん』
2023年04月30日 - 図書館記念日
2023年04月27日 - 海の贈り物 第47回交流会開催報告①
2023年04月15日 - 借りていきます! 第41回古本交換会開催報告
2023年04月14日 - まずは大人から
2023年04月10日 - 入学おめでとう! ビブリオAAおはなしかい
2023年04月07日 - 読書文化を支えたい
2023年04月06日 - 古本交換会と読書会
2023年04月05日 - 「海」で思い浮かぶ本は?
2023年04月04日 - 助っとは大学生 第39回古本交換会開催報告
2023年04月03日 - 大洲桜まつりにて 古本交換会
2023年03月31日 - 表現の仕方は様々にー俳句ラフィティー(第46回交流会開催報告②)
2023年03月30日 - 俳句ラフィティーって何だろう?(第46回交流会開催報告①)
2023年03月27日 - 古本交換会、大洲へ! 第13回桜まつりのお知らせ
2023年03月25日 - 辞書とソノシート(朗読を聴いてみよう)
2023年03月23日 - 古本交換会ー伊予小学校SDGsー
2023年03月21日 - 令和4年度の読み聞かせ
2023年03月19日 - 足るを知る。2月の絵本セラピー
2023年03月18日 - 私を元気にしてくれる本(第45回交流会開催報告)
2023年03月17日 - ビブリオAAでおはなしかいを開催します
2023年03月14日 - 図書館らしくない図書館です
2023年02月26日 - おはなしおもちゃ箱のおはなしかい
2023年02月24日 - いよ本まち文庫 オオニシベーカリー
2023年02月23日 - 絵本で自分を見つめるブックトーク&ワーク
2023年02月21日 - 令和4年度 伊予市生涯学習推進大会
2023年02月14日 - 古本交換会会場、「町家」のご紹介
2023年02月13日 - 青空の下で(第37回古本交換会開催報告)
2023年02月10日 - ビブリオAAの日常
2023年02月07日 - 鉱物のお菓子を作りました。
2023年02月06日 - 『モモ』読書会開催しました!
2023年02月04日 - 立春・ビブリオ花畑だより
2023年01月31日 - 2月のいよ本プロジェクト
2023年01月30日 - いよ本プロジェクトnewspaper
2023年01月29日 - 『モモ』読書会を開催します。
2023年01月28日 - 5年目のいよ本プロジェクト
2023年01月25日 - 今年の抱負を語る(第44回交流会開催報告)
2023年01月21日 - 読書が苦手な人へ
2023年01月18日 - ビブリオAA壁面緑化計画
2023年01月17日 - 雨の下で(第36回古本交換会開催報告)
2023年01月14日 - 交流会の本ができました。
2023年01月13日 - 移動図書館 in ConTenna (10月)
2023年01月12日 - 『星の王子さま』読書会を開催しました。
2023年01月11日 - 1月古本交換会のお知らせ
2023年01月10日 - 雨ふりの会(大洲市白滝へ)
2023年01月09日 - 3学期の読み聞かせ
2023年01月08日 - 1月の絵本セラピーのご案内
2023年01月07日 - ワーケーション見学を受け入れました。
2023年01月06日 - 四つ葉のクローバー
2023年01月05日 - 伊予市の広報1月号に掲載されました。
2023年01月04日 - 1月交流会のご案内
2023年01月02日 - 2023年、新年のご挨拶(1月の開館予定日)
2022年12月28日 - ゆるやか文庫(第43回交流会開催しました③)
2022年12月23日 - アナログ読書のこだわり(第43回交流会開催しました②)
2022年12月22日 - 南海放送ラジオに出ます。
2022年12月20日 - 初めての出張!交流会 in みそぎの里(第43回交流会を開催しました①)
2022年12月13日 - 新居浜生涯学習大学
2022年12月12日 - 12月の古本交換会終了しました。
2022年12月07日 - 「まもるくんの家」になりました。
2022年11月29日 - 絵本セラピー第12回目を開催しました。
2022年11月28日 - 朗読を聴いてみよう、第2回を開催しました。
2022年11月24日 - ハロウィンのおばけ
2022年11月22日 - わたしと絵本(第42回交流会開催しました②)
2022年11月21日 - 心あたたまる1冊(第42回交流会開催しました①)
2022年11月17日 - 大学生も参加して(第33回古本交換会開催報告)
2022年11月15日 - 愛媛新聞に掲載されました(11月3日太田剛氏講演会)
2022年11月12日 - テレビ朝日『私の幸福時間』に取り上げてもらいました。
2022年11月07日 - まつやま子ども読書フォーラム
2022年11月06日 - 太田剛氏講演会、無事に終了しました。
2022年11月01日 - 赤ちゃん向けのブックカードファイルが出来ました!
2022年10月31日 - 今、子どもたちに大切なこと(絵本講座、終了しました)
2022年10月25日 - それぞれの本と出会う場所(10月交流会開催しました)
2022年10月21日 - 雲の上の図書館へ(高知県梼原町)
2022年10月20日 - 朗読とは思いやり
2022年10月19日 - ことばのかたち 佐礼谷小学校読み聞かせ
2022年10月18日 - めくって楽しい紙の辞書(ジュニアえひめ新聞掲載)
2022年10月14日 - 『文化愛媛』執筆者インタビュー第4弾
2022年10月12日 - 星の王子さま読書会
2022年10月11日 - 秋祭りの頃に。伊予小学校での読み聞かせ。
2022年10月10日 - お天気にも助けられ(第32回古本交換会開催しました)
2022年10月01日 - 10月になりました。
2022年09月27日 - 輝く人・人・人(第40回交流会開催報告)
2022年09月23日 - おもいでの色 第10回絵本セラピー開催しました。
2022年09月22日 - チラシ掲示ご協力店を紹介します
2022年09月19日 - 「秋」におススメの絵本
2022年09月18日 - ちぎり絵の味わい オリジナルしおりづくり
2022年09月16日 - いよ本プロジェクトテーマソング
2022年09月13日 - 倉敷「つづきの絵本屋」さんへ
2022年09月11日 - オリジナルブックスタンド(第31回古本交換会開催しました)
2022年09月06日 - 絵本で学ぶSDGs
2022年09月05日 - 絶対ここには持ってこない!(第30回古本交換会開催しました)
2022年08月30日 - 処暑・ビブリオ花畑だより
2022年08月29日 - 納涼Tsundoku(積ん読)読書会(第39回交流会開催報告)
2022年08月27日 - チラシ設置のご協力ありがとうございます【9月4日古本交換会(上野地区公民館)】
2022年08月26日 - ブレインボイス受講しています。
2022年08月22日 - オリジナルバッグづくり(vol.2)開催しました。
2022年08月21日 - 体験から知識へ 小さな花束づくり開催しました。
2022年08月20日 - 映画「夢みる小学校」
2022年08月19日 - 図書館前の花畑も2年と数か月ー毎日に小さな花束をー
2022年08月17日 - コラージュ・ワークショップ
2022年08月08日 - 立秋、旧暦七夕の日に(第29回古本交換会開催報告)
2022年08月07日 - オリジナルバッグづくり(vol.1)開催しました。
2022年08月04日 - これからも小さな一歩から ビブリオAA4年目です。
2022年07月29日 - 俳句って、自由なものか(第38回交流会開催報告②)
2022年07月28日 - 「平等」と「不平等」
2022年07月26日 - クロヌリハイク®入門(第38回交流会開催報告①)
2022年07月20日 - 【満員御礼】オリジナルバッグをつくろう!!
2022年07月18日 - クロヌリハイクⓇ作りませんか?
2022年07月07日 - 小暑・ビブリオ花畑だより
2022年07月06日 - 移動図書館 in ConTenna(7月)
2022年07月04日 - 絵本は入口
2022年07月03日 - 今年度も佐礼谷小学校へ
2022年07月01日 - アドラー心理学読書会
2022年06月29日 - youtubeで公開されています。
2022年06月28日 - ピクチャーブックライブラリーくらら(第37回交流会開催報告②)
2022年06月27日 - 集まれピクチャーブック!(第37回交流会開催報告①)
2022年06月26日 - 地域の歴史を知る
2022年06月25日 - 南伊予で(第27回古本交換会開催報告)
2022年06月22日 - らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日
2022年06月18日 - 表現すること
2022年06月14日 - 子どもたちと(第26回古本交換会開催報告②)
2022年06月13日 - 手づくり絵本展と同時開催(第26回古本交換会開催報告①)
2022年06月10日 - いよ本ポケットパーク・ミニライブ
2022年06月09日 - ミニライブラリー開催報告
2022年06月01日 - 音楽と読書の午後(イベントのお知らせ)
2022年05月31日 - 事例発表(読書推進大会にて)
2022年05月29日 - 岩波書店 芋づる式読書MAP(第36回交流会開催報告)
2022年05月17日 - 自分の居場所(第7回絵本セラピー開催報告)
2022年05月15日 - 地域新聞「みあき」編集委員会
2022年05月11日 - 立夏・ビブリオ花畑だより
2022年05月10日 - 大人にとって絵本とは
2022年05月09日 - 高校生の読書日記
2022年05月07日 - この本、借りていきます!(第25回古本交換会開催報告)
2022年05月06日 - 僕は「し・み・の」鉄
2022年05月05日 - 絵本ポスト(伊予市・正圓寺・花まつり出店報告)
2022年05月03日 - 自然を敬い畏れること(伊予市双海・海舟館)
2022年05月02日 - 出張!絵本図書館(伊予市・正圓寺)
2022年04月30日 - 自分の時を刻む
2022年04月27日 - 愛媛新聞(4月20日)に掲載されました。
2022年04月26日 - 「主婦、児童文学作家になる。」(第35回交流会開催報告②)
2022年04月25日 - 子どもの頃の思い出(第35回交流会開催報告①)
2022年04月07日 - ひたすら読書会とは?
2022年04月06日 - 清明・ビブリオ花畑だより
2022年04月05日 - 出張!古本交換会、ありがとうございました。
2022年04月02日 - 発見する。名前を知る。
2022年04月01日 - 新年度・ビブリオ内も配置換え。
2022年03月28日 - 求めるものは答えなのか。
2022年03月27日 - こもれびの下で(第34回交流会開催報告)
2022年03月22日 - ゆめみるひとプロジェクト
2022年03月19日 - 奇跡の一本松(佐礼谷小学校読み聞かせ)
2022年03月16日 - 6年生、卒業おめでとう
2022年03月15日 - 人生を大切にする。第5回絵本セラピー開催報告
2022年03月14日 - 古本交換会(3月町家)無事に終了しました。
2022年03月10日 - 上へ上へと伸びる春
2022年03月08日 - 短編ならば読めるかも。
2022年03月04日 - 雑誌の個性はここに光る。BOOK紹介ページ。
2022年03月03日 - 心に生まれるもの
2022年02月28日 - テーマは随筆・エッセイ(第33回交流会)
2022年02月25日 - 第4回絵本セラピー開催報告
2022年02月22日 - ミヒャエル・エンデ『モモ』読書会
2022年02月19日 - 貸出カードをどうぞ!
2022年02月17日 - 第15号が出ました。地域新聞みあき
2022年02月14日 - 古本交換会(2月町家)雨の中無事に終了しました。
2022年02月12日 - ビブリオAAの新しいチラシが出来ました。
2022年02月10日 - ゆるやか文庫へ 内子町御祓
2022年02月09日 - オリジナルトートバッグできました!
2022年02月08日 - 1月のコラージュワークショップ
2022年02月06日 - 私設公共図書館いよ本プロジェクト
2022年02月03日 - いよ本プロジェクトの3年間とこれから
2022年02月02日 - 旅する絵本
2022年01月31日 - 折り紙の魅力
2022年01月28日 - 『ねこのふくびき』
2022年01月27日 - 絵本セラピー開催報告
2022年01月26日 - 4年目に入りました。
2022年01月25日 - 手旗信号からモールス信号へ。
2022年01月23日 - 「ことば」から始まる(第32回交流会)
2022年01月19日 - ブックトークへの思い
2022年01月17日 - 本を読む猫のポストカード
2022年01月16日 - 古本交換会(1月町家)無事に終了しました。
2022年01月11日 - 新しい1年生へ【いよ本まち文庫】
2022年01月10日 - 伊予最古の図書館「古学堂」修復支援
2022年01月09日 - 冬でも半そで? いよ本オリジナルTシャツあります
2022年01月07日 - 七草の日の広辞苑
2022年01月04日 - 夢を叶えるタンデム自転車
2022年01月03日 - 子どもを大切にする美術館(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)
2022年01月02日 - 一歩一歩を続けていく
2021年12月31日 - 七味五悦三会
2021年12月30日 - 伴走する(冬休み子ども科学電話相談)
2021年12月23日 - テーマは旅(コラージュ・ワークショップ)
2021年12月22日 - 新居浜生涯学習大学「新・読書のすゝめ」
2021年12月21日 - 違いを感じる(コラージュ・ワークショップ)
2021年12月19日 - 2021年を新聞記事や本で振り返る(第31回交流会)
2021年12月17日 - かげおくりー佐礼谷小学校読み聞かせ12月
2021年12月15日 - 広い海へ! うみ文庫始めました。
2021年12月14日 - 正月事始め
2021年12月13日 - 古本交換会(12月町家)無事に終了しました。
2021年12月10日 - 作文マラソン・レポート(12月開催)
2021年12月08日 - 古本交換会(上野地区)無事に終了しました。
2021年12月04日 - 人生に風穴を
2021年12月02日 - カエル~佐礼谷小学校読み聞かせ11月~
2021年11月29日 - 人生を変えた本(第30回交流会)
2021年11月24日 - 自由に楽しく絵を描く時間
2021年11月23日 - 【絵本セラピー】初開催のご報告
2021年11月18日 - 新居浜生涯学習大学へ。
2021年11月17日 - 小学校で読み聞かせ
2021年11月16日 - ありのまま、が許される時間ーコラージュ感想ー
2021年11月14日 - パンの絵本をどうぞ!(いよ本まち文庫)
2021年11月13日 - 古本交換会(11月)ありがとうございました。
2021年11月12日 - テレビで取り上げてもらいました。
2021年11月10日 - ブックトーク【集める】
2021年11月08日 - 作文マラソン、開催します。
2021年11月05日 - 本がつなげる人の輪~参加交流型の読書とは?~
2021年11月04日 - いよ本まち文庫【アイ・アイ・エー伊予店】
2021年11月02日 - 障害とスポーツー佐礼谷小学校読み聞かせ10月ー
2021年10月27日 - 伊予小学校での読み聞かせ
2021年10月25日 - 秋の一日(第29回交流会・開催報告)
2021年10月16日 - まつもとゆうき文庫
2021年10月15日 - 代表の独り言
2021年10月14日 - チラシ掲示のお礼
2021年10月12日 - 半年ぶりの図書館のおはなしかい
2021年10月11日 - 本の話に花が咲くー10月古本交換会
2021年10月08日 - わくわくのその先に
2021年10月03日 - 鳥の眼になる
2021年10月02日 - かんなくずの栞(しおり)
2021年10月01日 - 平岡の“自由”に描く日
2021年09月28日 - 『ほんとうのリーダーのみつけかた』
2021年09月27日 - 本好きへの100の質問。個人的解答編①
2021年09月25日 - 本好きへの50の質問(第28回交流会)
2021年09月23日 - オンライン朗読会
2021年09月22日 - 個人的、読書の楽しみ
2021年09月20日 - 村上MAYA MAXX文庫
2021年09月18日 - ヘレン=ケラーとの再会
2021年09月17日 - 好奇心はつきない「井上文庫」
2021年09月15日 - マンガの描き方「どんと文庫」
2021年09月11日 - コラージュ・ワークショップ開催しました。
2021年09月06日 - 紙の人びと
2021年09月05日 - 青空の下でー9月古本交換会ー
2021年08月31日 - 夏といえば、思い浮かぶ小説
2021年08月27日 - 痕跡本の楽しみ
2021年08月21日 - 本を語るー交流会第1部ー
2021年08月18日 - おこりじぞう
2021年08月17日 - デジタル・アウトリーチ
2021年08月15日 - 英国王のスピーチ(DVD)
2021年08月14日 - 三津を歩く
2021年08月12日 - 残暑見舞い申し上げます
2021年08月09日 - 激しい通り雨の中で(古本交換会)
2021年08月07日 - 夏越しの祭り
2021年08月03日 - コラージュ・ワークショップ
2021年08月02日 - 図書館のおはなしかい
2021年07月30日 - 私設図書館ビブリオAA2周年
2021年07月29日 - ボリジの花を泳がせて
2021年07月28日 - コロナ禍の夏に
2021年07月25日 - さまざまな「時間」(第27回交流会開催報告)
2021年07月23日 - 文月ふみの日
2021年07月22日 - セミたちの夏
2021年07月20日 - 図書館で、花の種をどうぞ。
2021年07月19日 - 徳冨蘆花『草とり』
2021年07月17日 - 星野道夫 未来の羅針盤
2021年07月16日 - 言葉のリズムー7月佐礼谷小学校読み聞かせー
2021年07月14日 - チラシ掲示のお礼の旅(7月古本交換会)
2021年07月13日 - 7月古本交換会、開催報告
2021年06月23日 - 36年前の新聞の切り抜き『中村草田男集』
2021年06月22日 - 『しがまっこ溶けた』らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日に
2021年06月20日 - まちかどのブックスペース~大洲・村上邸
2021年06月20日 - 古本市へ(大洲・ぬくもり市)
2021年06月19日 - 『皮膚は「心」を持っていた!』
2021年06月18日 - てがみをください!
2021年06月17日 - 私設図書館から司書の独り言【紫陽花のつぼみ】
2021年06月14日 - 古本交換会in上野地区公民館
2021年06月12日 - 明日13日、古本交換会を開催します。
2021年06月09日 - 地域新聞「みあき」
2021年06月05日 - 山内ひろみの移住まんが(愛媛県伊予市においでよ!編)
2021年06月04日 - 古本交換棚【町家】1周年です
2021年06月02日 - チラシ設置のご協力ありがとうございます【6月13日古本交換会(上野地区公民館)】
2021年05月31日 - 入館料改定しました
2021年05月30日 - いよ本まち文庫【オオニシベーカリー】
2021年05月28日 - 双海のトゥクトゥクおやじ・湘南ブックスペース
2021年05月27日 - 紙芝居あります! 保育実習にも活用下さい。
2021年05月23日 - いよ本まち文庫について
2021年05月21日 - いよ本まち文庫【トータルファッションタニオカ】
2021年05月18日 - 絵本をご寄贈いただきました
2021年05月11日 - 松山市・三津 旧鈴木邸にて
2021年05月09日 - 残された記録
2021年05月05日 - 立夏・ビブリオ花畑だより
2021年05月02日 - 家庭の味を思う
2021年04月29日 - 伊豫市のむかし話
2021年04月28日 - おかねってなぁに?
2021年04月26日 - 第26回交流会開催報告
2021年04月24日 - 季節の移ろいを愛おしむ
2021年04月23日 - プラスチックの海
2021年04月16日 - 佐礼谷小学校へ
2021年04月12日 - 手紙のすすめ
2021年04月09日 - 田の神さま
2021年04月07日 - カードゲーム「みんなで本をもちよって」
2021年04月06日 - 愛読書で自己紹介
2021年04月05日 - 春や春
2021年04月04日 - 秒速5センチメートル・第25回交流会開催報告
2021年04月02日 - 暦をめくる・ページをめくる
2021年04月01日 - 本を重さで表す
2021年03月29日 - 唐川ふれあい自由図書館
2021年03月28日 - ミモザの苗
2021年03月25日 - 近況報告、紙面にて
2021年03月24日 - 本のご寄贈について
2021年03月23日 - 教室に並んだ背表紙
2021年03月19日 - あるがままの形
2021年03月17日 - 受賞報告
2021年03月16日 - 小学校での読み聞かせ
2021年03月15日 - 第10回 古本交換会
2021年03月12日 - 模試の楽しみ
2021年03月11日 - 書庫に生まれ変わった電話ボックス
2021年03月10日 - 多世代交流拠点という場のブックスペース
2021年03月10日 - ことばの海へ
2021年03月07日 - 直観讀みブックマーカー
2021年03月06日 - 木蓮の記憶
2021年03月02日 - 本を片手に博物館へ
2021年02月26日 - 一歩一歩を踏み出す力
2021年02月26日 - 図書館の前の花畑のこと
2021年02月24日 - 東温市・横河原ぷらっとHOME
2021年02月22日 - 足元にも注目を
2021年02月21日 - 種苗屋の本棚
2021年02月18日 - 坊っちゃん
2021年02月16日 - 図書館まえの花畑
2021年02月15日 - 第9回 古本交換会
2021年02月10日 - ブックカバーの世界
2021年02月09日 - ブックトーク
2021年02月08日 - 好きという気持ち
2021年02月01日 - 本で旅に出よう!
2021年01月31日 - 伝えたい思い
2021年01月28日 - 本を片手に美術館へ
2021年01月27日 - 本でつながるご縁
2021年01月23日 - まちの小さなブックスペースの一つのかたち~本棚は囁く
2021年01月11日 - 七味五悦三会
2020年12月23日 - NDCの罠
2020年11月06日 - お月見いよ本プロジェクト開催報告
2020年07月05日 - 小さな文学賞の話
2019年12月10日 - 語り、そして生きていく。
2019年11月04日 - 図書館について思うこと
2019年10月14日 - 図書館探訪記:ウェルピア伊予 1FL ブックカフェ
2019年10月13日 - 文字・活字文化の日(10月27日)と読書週間(10月27日~11月9日)
2019年08月13日 - 解体される図書館
閉じる