· 

七味五悦三会

 2021年はどんな年でしたか?

 

 このブログを書き始めた時に、「七味五悦三会」を話題に出しました。

 江戸時代の庶民は、除夜の鐘を聞きながら「七味五悦三会(ひちみごえつさんえ)」を語りあった。

 私はこれを新居浜市出身鴻上尚史さんの文章で知りました。鴻上さんは江戸風俗研究家だった故・杉浦日向子さんから教えてもらったそうです。

 

 「七味」は、今年初めて食べたおいしいもの。

 

「五悦」は今年初めて経験した楽しかったこと。

 

「三会」は今年初めて会ったうれしかった人。

 

 さて、私の2021年を「七味五悦三会」で振り返ってみます。

 

「七味」

・コーヒー(友人がきっかけで自分で豆を挽く楽しみを覚えました)

ボリジを閉じ込めた氷(ビブリオ花畑のハーブ、ボリジの花を製氷皿に入れ氷を作りました)

・れんこん(伊予市三秋で収穫体験させてもらったれんこんの美味しかったこと)

・ユキノシタ(ある小説を読んで、ずっと食べたいと思っていたユキノシタの天ぷらを作りました)

・シュトーレン(いよ本まち文庫で絵本を置いてもらっているオオニシベーカリーさんのシュトーレン)

・のりまき(古本交換会でご一緒したうたたね農園さんののりまき絶品でした)

・チョコレート(いつも「ひたすら読書会」に差し入れしてもらう純度の高いチョコレートの美味しさを知りました)

 

「五悦」

・いよ本プロジェクトの歌(「ここからはじまる」というテーマソングを作って頂きました)

作文マラソン(私設図書館ビブリオAAで始まった企画です。書いて読み、書いて読む)

絵を描くこと(ずっと苦手だった絵を描くこと、今年から始めました)

絵本セラピー(いつも子どもたちに読んでいた絵本。自分が読んでもらう経験は初めてでした)

上野地区公民館での古本交換会(初めての上野地区での開催。地元はうれしいものでした)

「三会」
・いよ本プロジェクトの交流会、交換会、私設図書館ビブリオAA
(初めてお会いした方々、ありがとうございました。お一人お一人が、うれしい出会いです)

新居浜生涯学習大学での出会い

(今年は伊予市を飛び出しました。新居浜で出会った方々、ありがとうございました)

・ブログ、Instagram、facebook、そして手紙

(直接顔は合わさずとも、多くの方に出会いました。ありがとうございます)

除夜の鐘にはまだ早いのですが、今年最後の日に振り返りますと、なんと豊かな一年だったことか。

 

今年一年、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。

 

年が明けると4年目に入るいよ本プロジェクト、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様どうぞ、良いお年を。