· 

学校図書館の日

本日6月11日は、学校図書館の日です。

 

「学校図書館法の一部を改正する法律」が平成9年6月11日に第76号をもって公布。同日から施行され、司書教諭の配置が義務化されました。(11学級以下の学校にはできるだけ配置)

 

それにより、社団法人 全国学校図書館協議会は、6月11日を「学校図書館の日」と制定しました。全国学校図書館協議会|学校図書館憲章|6月11日は「学校図書館の日」 (j-sla.or.jp)

 

 

 

ところで、みなさんは「学校図書館」という呼び名はご存じですか?

 

普段は学校の「図書室」と呼びますよね。

 

実は、学校の「図書室」は、正式には「学校図書館」と言います。これは学校図書館法により定められています。学校図書館法 | e-Gov法令検索

 

 

 

では、なぜ呼び慣れている「図書室」ではなく、「学校図書館」なのか?

 

実は「学校図書館」には、機能として「読書センター」「学習センター」「情報センター」、さらに「児童生徒の居場所」「教員サポート」があります。

 

そして、単なる「場所」だけではなく、「メディア」「職員」「機能」を含み、「学校図書館」という名称が使われているのです。全国学校図書館協議会|学校図書館担当者のための情報館|学校図書館の基礎知識 (j-sla.or.jp)

 

 

 

まだまだ「学校図書館」という呼び名自体は知られていません。

 

ですが、なぜ図書室ではなく、「学校図書館」という言葉を使うのか。

 

それを考えることから、関心を持ってもらえたらと思います。

 

 

 

学校図書館が、子どもたちの身近なものでありますように。

 

本日、学校図書館の日です。

 


★私設図書館ビブリオAA、次回の開館日は6月14日(水曜日)です。14時から18時まで。13時からは「作文マラソン」です。

 

★7月2日(日)はクロヌリハイク®ワークショップです。こちらをご覧下さい。