ホーム
ブログ
代表の徒然草
メンバー雑筆
建築ライブラリー
図書館訪問記
交流会開催報告
ビブリオAA蔵書録
いよ本まち文庫
2冊ライブラリー
ビブリオAA日誌
古本交換会開催報告
開館日・イベントのご案内
その他イベント開催報告
移動図書館
伊予市の百冊物語
アンガーマネジメント講座
読み聞かせ
テレビ・ラジオ・ネット・新聞記事
発表・報告
私が好きな絵本の会
朗読を聴いてみよう
絵本セラピー®
私設図書館「ビブリオAA」について
イベントのお知らせ
活動の報告
いよ本プロジェクト交流会
古本交換会
イベント特別編
その他・発表など
『いよし百冊物語2』発行しました!
いよ本プロジェクト支援会員募集
冊子『いよし百冊物語』第1弾 発行事業
お問い合わせ
ホーム
ブログ
私設図書館「ビブリオAA」について
イベントのお知らせ
活動の報告
『いよし百冊物語2』発行しました!
いよ本プロジェクト支援会員募集
冊子『いよし百冊物語』第1弾 発行事業
お問い合わせ
カテゴリ:読み聞かせ・ブックトーク
すべての記事を表示
読み聞かせ
· 2024/07/14
読書の機会を平等に。
先日ビブリオAAにて、松山市の自動車文庫の話題になった。リクエストしては借りることを続けているその人は、自動車文庫のありがたさを切々と教えてくれた。自宅から自転車で5分の場所に来てくれる移動図書館。地理も含め、人それぞれの環境や状況には違いがある。図書館は誰もが容易く足を運べるわけではなのだと、その言葉が心に染みた。...
続きを読む
読み聞かせ
· 2024/04/13
佐礼谷小学校へ 読み聞かせ
今年度も、伊予市中山にある佐礼谷小学校へ、月に一度読み聞かせに行きます。4月は12日(金曜日)でした。全校児童8名の小学校、みんな一緒に図書室で聞いてもらいます。さて、4月は何を読もうかと、考えたのは…。
続きを読む
代表の徒然草
· 2024/02/17
ぼく、この紙芝居が好きなんよ。佐礼谷小学校へ
毎月通っている佐礼谷小学校の読み聞かせ、今月は16日(金曜日)に行きました。全校児童8人の小さな小学校で、いつも楽しい時間を過ごしています。 この日は、3年生の男の子のリクエストで紙芝居を読むことにしていました。何がいいかと伊予市立図書館で選び、持参したところ、その男の子が言いました。...
続きを読む
代表の徒然草
· 2023/11/17
秋にさよなら。冬の到来。
バイバイバイバイ……と、秋が別れを告げたのは昨日の話。 今日17日(金曜日)は冷え込んでいますね。風の音が冬になりました。 今日の読み聞かせは佐礼谷小学校へ。 全校児童8名の小さな小さな学校です。 図書室で行う読み聞かせは、月に一度。...
続きを読む
代表の徒然草
· 2023/07/02
『ことばコレクター』
あなたが好きな「ことば」は何ですか? いよ本プロジェクト代表の岡田は、月に一度、伊予市中山町にある佐礼谷小学校へ読み聞かせに通っています。 全校児童8名の小さな小学校。上級生が下級生を思いやる、少人数ならではの家庭的な小学校です。...
続きを読む
代表の徒然草
· 2023/06/22
移動図書館が来たよ!
いよ本プロジェクト代表岡田は、毎週水曜日の朝、伊予小学校へ絵本の読み聞かせに通っています。 それはある読み聞かせの日のこと、5年生の教室に向かいました。 私が読んだのはこの絵本です。
続きを読む
代表の徒然草
· 2023/06/11
学校図書館の日
本日6月11日は、学校図書館の日です。 「学校図書館法の一部を改正する法律」が平成9年6月11日に第76号をもって公布。同日から施行され、司書教諭の配置が義務化されました。(11学級以下の学校にはできるだけ配置)...
続きを読む
代表の徒然草
· 2023/06/10
森にめぐるいのち 森林学習と絵本
6月の初め、伊予小学校の5年生が、近くの「えひめ森林公園」へと出かけました。 現在、えひめ森林公園を活用した「ESD(持続可能な開発のための教育)プログラム」が実施されています。 そこで、校区内にある伊予小学校の5年生が、「森林の働き」について学んだというわけです。...
続きを読む
代表の徒然草
· 2023/03/21
令和4年度の読み聞かせ
3月も下旬になりました。高校、中学校の卒業式も終わり、今週は小学校の卒業式があります。 令和4年度、いよ本プロジェクト代表の岡田は、伊予小学校と佐礼谷小学校の2校で読み聞かせをしました。 伊予小学校では、読み聞かせボランティアmama'sに所属して、毎週水曜日の朝に分担して各学級を訪れます。...
続きを読む
代表の徒然草
· 2023/02/23
絵本で自分を見つめるブックトーク&ワーク
伊予市では、毎年「ココロとカラダのリフレッシュ講座」が行われています。 育児中のリラクゼーションを目的としたこの講座は全5回。託児付きで、ヨガを体験したりコーヒーの淹れ方を学んだり、クッキーづくりや多肉植物の寄せ植えを楽しむなど、多彩な講座に参加することができます。(注)今年度のプログラムです。...
続きを読む
さらに表示する
代表の徒然草
メンバー雑筆
建築ライブラリー
図書館訪問記
交流会開催報告
ビブリオAA蔵書録
いよ本まち文庫
2冊ライブラリー
ビブリオAA日誌
古本交換会開催報告
開館日・イベントのご案内
その他イベント開催報告
移動図書館
伊予市の百冊物語
アンガーマネジメント講座
読み聞かせ
テレビ・ラジオ・ネット・新聞記事
発表・報告
私が好きな絵本の会
朗読を聴いてみよう
絵本セラピー®
閉じる