カテゴリ:朗読を聴いてみよう



私設図書館ビブリオAAの夜。素敵な写真を、いよ本プロジェクトスタッフの松本さんが撮影して下さいました。灯りがもれて、きれいですね。 普段は14時から18時までの開館。時折13時から14時までひたすら読書会やワークショップをしたり、午前に集まりをしたりすることもありますが、実は毎月1回、夜に「朗読を聴いてみよう」という時間を設けています。...

2024年6月22日(土曜日)。毎月開催している「朗読」の時間、この日は記念すべき20回目ということで、ショートケーキを用意しました。 ちなみに、この日は、ショートケーキの日でもありました。なぜ?この日がショートケーキの日?と思われる方は、カレンダーとにらめっこして下さい。22日の上は、毎月必ずイチゴが載っていますよ。...

毎月私設図書館ビブリオAAにて「朗読を聴いてみよう」を行っています。 これは朗読会なのですが、「朗読会」と聞いてイメージするようなものではなく、とても敷居の低い、誰でも参加ができる朗読会です。 今日はその中身をご紹介します。 ①まず、講師である矢野(福田)雅世さんの朗読を聴く。矢野(福田)さんは、声と心の学校の代表をされています。...

声と心の代表 矢野雅世さんによる「朗読を聴いてみよう」を、私設図書館ビブリオAAにて、毎月1回開催しています。 毎回、矢野さんの素晴らしい朗読を聴くことができます。そして参加者も、各々本を持ち寄ったり、ビブリオAAの蔵書を使ったりして、朗読をします。(もちろん強制ではありません。)...