ビブリオAAで毎月行っているアンガーマネジメント講座。ご興味ある方いらっしゃいますか? そもそも、アンガーマネジメントって何だろう? という方も多いはず。 ビブリオで講座をしている講師の方が紹介されているので、ぜひ、こちらをご覧ください。伊予市ガイド vol.181 松山生まれ、伊予市民のさっちゃんからの伊予市の紹介♪ 第14回...

ビブリオAA日誌 · 2024/11/20
毎週第3水曜日の午後1時から2時まで、ビブリオAAにて「コラージュ・ワークショップ」を行っています。 これは先月私が作ったコラージュ。タイトルは「小さな幸せ」です。 このワークショップ、今回参加者の方がレポートしてくれました。 「コラージュの魔法でハッピーみぃつけた!」 こちらをご覧ください。 素敵なレポートをありがとうございました!

菅弥和乃さんの絵本セラピー®
絵本セラピー® · 2024/11/14
豊かな時間をご一緒しませんか? いよ本プロジェクト私設図書館ビブリオAAでは、毎月、絵本セラピスト®菅弥和乃さんによる絵本セラピーを開催しています。今月は、11月11日(月曜日)に行いました。 テーマは「聞こえる??」...

伊予市の百冊物語 · 2024/11/12
   伊予市に住む人関わる人に聞きました。「あなたが好きな本を1冊教えてください!」  お1人おひとりにお薦め本を聞いて、それらをまとめた冊子『いよし百冊物語』を作成したのは、ちょうど昨年(2023年)11月のことでした。...

8月18日(日曜日)、上野地区公民館にて古本交換会を行いました。毎月開催となった上野地区公民館では、新しいことをもう一つ。 こちらの公民館でいつも練習をされている、アコーディオン・サークル「アトレ」さんに演奏をしてもらいました。...

風鈴の音も涼やかに、盛夏8月の町家での古本交換会を昨日11日、開催しました。 この暑さにもかかわらず、沢山の方にご来場頂き、感謝申し上げます。

私設図書館ビブリオAAの夜。素敵な写真を、いよ本プロジェクトスタッフの松本さんが撮影して下さいました。灯りがもれて、きれいですね。 普段は14時から18時までの開館。時折13時から14時までひたすら読書会やワークショップをしたり、午前に集まりをしたりすることもありますが、実は毎月1回、夜に「朗読を聴いてみよう」という時間を設けています。...

発表・報告 · 2024/07/20
先日のこと、公益社団法人「小さな親切」運動 愛媛県本部より、いよ本プロジェクトは「小さな親切」実行賞を受賞しました。 「小さな親切」実行賞とは、ささやかな親切、思いやりある行為を行った個人や団体に、感謝の心とともに送られる賞とのことです。 7月18日(木曜日)、私設図書館ビブリオAAにて、表彰を受けました。...

読み聞かせ · 2024/07/14
先日ビブリオAAにて、松山市の自動車文庫の話題になった。リクエストしては借りることを続けているその人は、自動車文庫のありがたさを切々と教えてくれた。自宅から自転車で5分の場所に来てくれる移動図書館。地理も含め、人それぞれの環境や状況には違いがある。図書館は誰もが容易く足を運べるわけではなのだと、その言葉が心に染みた。...

※こちらのイベントは、諸事情により延期となりました。ご了承下さい。

さらに表示する