私設図書館ビブリオAAの夜。素敵な写真を、いよ本プロジェクトスタッフの松本さんが撮影して下さいました。灯りがもれて、きれいですね。
普段は14時から18時までの開館。時折13時から14時までひたすら読書会やワークショップをしたり、午前に集まりをしたりすることもありますが、実は毎月1回、夜に「朗読を聴いてみよう」という時間を設けています。
声と心の学校 代表である 矢野(福田)雅世先生を招いての朗読会。朗読への垣根をなるべく低くしたいという先生の思いで始まりました。ですので、決して堅苦しい時間ではありません。
基本は矢野先生の朗読を聴き、参加者も一人ずつ朗読をしていきます。ですが、上手下手を競うものではなく、あくまでも趣旨は楽しむということ。
辞書を引き比べたり、時にはショートケーキを食べる日があったり。そして常に笑い声が絶えません。
こちらが、昨日の7月の「朗読を聴いてみよう」で読まれた本です。
1冊の本からどんどん広がります。互いに良い影響を受けながら、今回も読むだけではない、聴く読書の楽しさを知ることができました。
次回の「朗読を聴いてみよう」は9月1日(日曜日)です。18時半から。参加してみたい、一度様子を見てみたいという方は、お問い合わせより「9月朗読参加希望」と添えてお申し込み下さい。
夜のビブリオAAで、お待ちしています。
矢野(福田)雅世先生の声と心の学校については、こちらもご覧下さい。
★私設図書館ビブリオAA、次回の開館日は7月24日(水曜日)です。14時から18時まで。
★7月23日(火曜日)は諸事情のためお休みとなります。ご了承ください。
コメントをお書きください