今年度、いよ本プロジェクトが行う【伊予市の百冊物語】発行事業。伊予市内の各地を回ります。9月第1弾は上野地区に伺いました。
9月3日(日曜日)の10時から16時まで、上野地区公民館との共催で「本に親しむ一日」を開催しました。
地下駐車場では古本交換会。
こちらの上野地区公民館では、3か月に一度開催してるせいか、常連さんも来て下さいます。
親子連れが多く、皆さん思い思いの本に手を伸ばします。
当日は風が気持ちよく、椅子に座っての読書も良いものでしたね。
13時からの「推し本紹介タイム」では、6人で本を紹介し合いました。
小学生と中学生も参加。「大人になっても本を読みたい」との言葉を力強く感じました。
大人も自分の子どもの頃や、子どもたちの多様性、子どもの頃の懐かしいものなど、「子ども」が共通のキーワードであったような気もします。
大人になってもぜひ、本を読んで下さいね。
私設図書館ビブリオAAがある、地元南伊予、上野地区公民館での開催。
足を運んでいただき、ありがとうございました。
次回はいよいよ、地区公民館の部最終日です。
9月17日(日曜日)、中村地区公民館にてお待ちしています。
あなたも100人のうちの1人になりませんか?
★先日の臨時休館では、大変ご迷惑をおかけしました。
★私設図書館ビブリオAA、次回の開館日は9月13日(水曜日)です。14時から18時まで。13時からは「作文マラソン」です。
コメントをお書きください