前回ご紹介したとおり、6月の交流会では、松山市三津にあるピクチャーブックライブラリーくららの管理人、川瀬久美子さんをお招きしました。
夏着物も素敵な装いの川瀬さん。第1部で紹介されたのは、あしべゆうほの『クリスタル☆ドラゴン』秋田書店 でした。
思わず私も『悪魔(デイモス)の花嫁』(同じく あしべゆうほ作画 原作は池田悦子 秋田書店)の話をしてしまいます。漫画の話はつきませんね。
第2部では、「本と過ごした場所の記憶」と題して、ミニ講演をお願いしました。(こちらは開始前の小休止の写真です。)
2019年12月、解体される寸前の蔵を改造して作られたピクチャーブックライブラリー「くらら」
絵本や漫画、写真集などピクチャーブックを中心とした私設図書館です。
松山市三津には、松山市立図書館の分館があるため、敢えて活字の少ない図書館にしようと考えたそうです。
交流拠点としての「くらら」、子どもたちがレゴやブロックなどで遊んでいる背後には絵本がずらり。
ほかの遊びをしてはいるけれど、そぐそばで本が手に取れる環境であるかどうか。本が視界に入っているか。本という選択肢がその子の中にあるか。その違いは大きいと私も思います。
読書は単なる情報収集ではなく、五感を通した「経験」である、という言葉も印象的でした。キーワードは「身体感覚と場所」
建物ではなく、「くらら」の活動に対して、景観賞を受賞されたことも素敵なことですね。
本がある場所、本の中で遊ぶ子どもたち。そんな町の一角。
川瀬さん、素敵なお話をありがとうございました。
ピクチャーブックライブラリーくらら
facebookはこちらhttps://www.facebook.com/pic.book.lib.clara/
インスタグラムはこちら https://www.instagram.com/pbl.clara/?hl=ja
〒791-8062 愛媛県松山市住吉1丁目3-23
開館時間 土・日13時から18時まで 月・金13時から17時まで
(2022年6月時点の情報です。)
最後に、プロジェクターのスイッチが入らないと焦っている一コマ。
交流会はのんびりとした会です。どうぞお気軽にご参加下さい。
次回はクロヌリハイクのワークショップをします。詳しくはこちらをご覧ください。
次回のビブリオAA開館日は、6月29日(水曜日)14時から18時まで。13時からは「ブックコート・ワークショップ」です。
コメントをお書きください